Airウエイトを利用した順番待ち受付システムを採用

順番を予約する

当院の順番予約システムの特徴

  • 診察は番号順に行います。
    ※時間予約患者さんの診察や検査や健康診断の予約により、診察の順番が前後することがあります。
  • 日曜日のネット予約については運用を検討中で導入できておりません。
  • 自宅でインターネットを使って順番予約を取ることが可能です。
  • 受付にご来院いただき、順番受付後に外出していただいても大丈夫です。
  • スマートフォンで外出先から順番の確認ができます。
  • 3番前になりますとメールでお知らせをいたします。

受付時間開始について

診療時間 WEB
順番予約
可能時間
午前診療 9:00~
12:00
9:00~
11:00
午後診療 15:00~
18:00
9:00~
17:00
発熱外来 16:00~
17:00
9:00~
16:00

※発熱を伴う風邪症状、コロナ・インフルエンザ検査希望の方は「発熱外来」をご選択ください。

ご来院いただいた際には受付をしていただき、診察番号をお受け取りください。
オンライン順番予約をされる場合は、順番予約可能時間内にインターネットにて予約をお取りください。

オンラインでの順番予約受付方法

  1. 順番を予約するために必要な情報

    『メールアドレス』 あるいは 『リクルートID』

  2. Airウエイトのページへ移動(外部サイト)

    このボタンから予約ページに移行できます。

    順番を予約する

  3. 『順番待ちの受付をする』をタッチ(クリック)します。

    オンラインでの順番予約受付方法
  4. メールアドレスを入力し、下段の『メールアドレスで受付する』をタッチ(クリック)してください。

    リクルートID』を取得されている方は『リクルートID』を入力してください。
    リクルートID』を取得されていない方は『メールアドレス』を入力してください。

    オンラインでの順番予約受付方法
    オンラインでの順番予約受付方法
  5. 入力したメールアドレスに 『仮受付完了の確認』 メールが届きます。

    受付手続きURL(受付入力画面)より、引き続き受付を続けてください。

    オンラインでの順番予約受付方法
  6. お呼び出しメールの送付先を確認してください。

    確認後に 『内容確認に進む』 をタッチ(クリック)してください。

    診察券をお持ちの方は、
    診察券番号を記入ください。

    オンラインでの順番予約受付方法
  7. 内容をご確認いただき、『受付する』 をタッチ(クリック)してください。

    オンラインでの順番予約受付方法
  8. 受付が完了しました。

    現在の順番についてはお手持ちのパソコンや
    スマートフォンでご確認いただけます。

    オンラインでの順番予約受付方法

窓口での順番予約受付方法

  1. ご来院された際に、窓口にお声がけください。

  2. QRコード付きの番号券を発券します。

    待ち時間が長い場合は、待合室以外の場所で時間をお過ごしいただくことができます。
    QRコードをお手持ちのスマートフォン等で読み込みますと、現在の順番がわかります。

    オンラインでの順番予約受付方法
  3. メールアドレスを登録いただいておりますと、3番前に呼出メールが配信されます。

    順番が3名以内となりました時点で
    お呼び出しメールが配信されます。

    オンラインでの順番予約受付方法
    オンラインでの順番予約受付方法

Q&A

順番を呼ばれた時に来院できない場合はどうなりますか?

呼び出しさせていただいた時におられなくてのちほどご来院された場合は、順番の途中に割り込むような流れとなります。そのため順番で呼ばれる時よりも待ち時間が長くなってしまう可能性がございますことをあらかじめご了承ください。

順番を取りましたが診察時間が過ぎてしまいました。どのようにすればいいですか?

診察時間内に必ずご来院ください。ただ、待ち人数がある場合は診察時間を超えて診察をしていますので、メール呼出のある自分の番号の3番前にご来院ください。
最後の方の診察が終わってもご来院されない場合は、診察できないこともありますのであらかじめご了承ください。

電話での順番予約は行っていますか?

お電話での順番予約は行っておりません。
受付にご来院されるかスマートフォン等での予約をご利用ください。